【韓国フェア開催 “가보자고”】7/28(日)オープンキャンパス

入試広報部 新妻

7/27(土)9:30受付開始/14:00終了
\オープンキャンパス開催/
体験授業&入試対策講座が充実!
在学生や先生とも気軽に話せるので、
ちょっとした不安も解決できます♪

 

▼韓国フェア開催! “가보자고”▼

韓国スペシャルコンテンツ


韓国高麗人蔘社 李 圭敏 さん
大人気ブランド「rom&nd」「nuse」を中心とした韓国コスメの正規代理店である、韓国高麗人蔘社。
韓国コスメが、どのように日本で販売されるのか?
韓国コスメビジネスのお話や人気のコスメ、今後の注目ブランドなど韓国コスメについての魅力を李さんが語ります。

【体験授業】 魅力あふれる!TOITA式 韓国留学

中村 公子 教授
留学・研修先として今いちばん人気の韓国!現地の大学とも提携、交流が始まっています。
戸板女子短期大学が行っている韓国留学の概要やプログラムをご紹介します!

【体験授業】 Kポ好き集まれ!K-POPダンス

澁木祥子 助教
K-POPダンスを楽しく学ぼう!
未経験の方もたくさん参加しているので、ダンスが初めての方も安心してご参加ください。

【イベント】 辛ラーメン トッピング試食大会


辛ラーメンに好きなトッピングを載せてオリジナルな味を作っちゃおう♪miniサイズなので何個でも!
食べ放題でお楽しみください!

無料ランチは「野菜ビビンバ」

 

 

 ▼入試対策コンテンツはこちら▼

【授業料最大35万円免除】総合型選抜スターチャレンジ開催日

高校時代の頑張りを評価するチャレンジシートとオープンキャンパスで作文を書いて、授業料最大35万円免除を目指そう!5月のオープンキャンパスでチャレンジできるのはこの日がラスト!この機会を逃さないよう!

☆スターチャレンジに関する詳細はコチラ

入試説明会

2025年度入学者に向けた最新入試説明会を実施!
オススメ入試制度や全体スケジュール、面接のポイントなど、受験に必須な情報が満載です。絶対に参加しよう!

総合型選抜を受ける方必須!事前相談スタート


戸板女子短期大学総合型選抜、同窓生総合型選抜では、本番の面接前に戸板女子短期大学のことをよく理解していただくため、担当者と10~20分面談を行う「事前相談」が必要となります。以下より事前相談の希望日時をご予約ください。

▼オープンキャンパスの流れ▼

 

 

学びがわかる!体験授業を開催

▼服飾芸術科▼

デザインアンテナを張り、夏休みを有効に!デジタル科目の作品紹介

中村 晴菜 講師
ブランドにとっても重要なデザイン。
デザインがあることで、あなたの行動や気持ちも変化する!デザインアンテナを張る事で、視点を変えよう。
先輩が作った、想いのこもった作品の背景に触れよう。

短大だから学べる!ビューティモデルの魅力(デパコス系ブランド研究)

西村リサ 講師
人気職種である、百貨店系コスメブランドの美容部員。
憧れはあるけれど、どんなブランドがあるの?どんな化粧品?普段使っている韓国コスメやプチプラ系とは違った、百貨店系コスメブランド研究と美容部員のお仕事を高校生にもわかりやすくご紹介します。

あなたに合うスタイル発見講座~骨格に合わせた服選び~

平光 くり子 講師

錯視ファッションで新しい自分を発見しましょう!
目の錯覚を利用して各自の体型を美しく見せる方法を探ります。
この授業で、ファッションが持つ可能性を体験し、新しい自分を発見しましょう。

新メンバー1年生見習い美容家が「気になるコスメ」をご紹介します。

学生美容家
3月までは同じ高校生?!驚くほどに成長を遂げた学生美容家新メンバーが、気になるコスメをセレクトしました。実際に百貨店のカウンターで接客を受けて購入してきた、おすすめのデパコス(百貨店系ブランド化粧品)も魅力をプロさながらにご紹介します。

▼国際コミュニケーション学科▼

ホテルのブランドを作る仕事、ホテルマーケティングの仕事とは?

高橋 康乃 講師
“有名ホテルのマーケティング担当者が、ブランド作りのプロセスと戦略を詳細に解説。
例えば、新しいコンセプトを立ち上げる方法や、SNSを活用した宣伝手法など、実際の事例や成功体験を交え、
マーケティングの面白さと難しさをリアルに感じることができます。

女子大生の力で遊園地を盛り上げる「浅草花やしきプロジェクト」

布施 梓 講師
遊園地での貸切イベント実施を目指して取り組んでいる在校生をゲストに、
浅草花やしきプロジェクトの楽しさややりがい、苦労したことなど本音でお話します。

プロが教えるプレゼン上達のポイント

森田 翔 講師
プレゼン力で有名な戸板!上達のコツをプレゼンマスターが教えます!

▼食物栄養科▼

日本と世界のフードビジネスのデジタルマーケティング最前線

渋谷和弘 講師
宅配寿司「銀のさら」
マーケティング責任者が語る
「日本と世界のフードビジネスのデジタルマーケティング最前線」

かっぱ寿司、弁当開発、島プロジェクト TOITAプロジェクト演習で成長体験

中村和由 講師 准教授
プロジェクト演習は体験実践型で楽しさもありながら自ら問題を調査、解決するというこれからの人生で必要なスキルを学べます。
学びの内容についてと大事なことをわかりやすく説明し、実際に学生の成長体験を楽しくお話したいと思います。

栄養士の業務と可能性について

西山 良子 教授
栄養士の活躍の現場や仕事内容を説明します。さらに栄養士の今後の可能性についても詳しく紹介します。

▼その他のプログラム▼

学生トークライブ

チームといたん
学生生活を120%満喫しているチームといたんが授業やサークル活動の様子をお話します!
学校説明だけでは伝わらない、戸板の魅力を感じてみよう!

といたんと話そう

チームといたん
学生広報スタッフ「チームといたん」とお話しできるプログラムです。学生生活やサークル、アルバイト状況などを質問できます。

先生と話そう

学科専任教員
戸板の魅力の1つである「先生と学生の距離の近さ」をオープンキャンパスで体感しよう!
どんなときも優しく、親身に相談にのってくれる先生がいるから安心して学生生活を過ごせます♡
入試や面接の相談にものってくれるので、何でも質問してください。
入試のことはもちろん、授業や戸板生の就職状況についてもじっくり話を聞くことができます。お気軽にお越しください。

戸板女子短期大学入試・広報部では、LINEの”トーク機能”で入試やオープンキャンパスの質問にお答えします。

「事前相談はどんな服装で行けばいいですか?」「入試の面接で聞かれることはどのようなことですか?」「おすすめのオープンキャンパスの日程を教えてください」など

戸板女子短期大学公式LINEを「友だち登録」してトークすれば 入試・広報部がご質問にお答えいたします

出願方法やイベント情報、学費、学費支援制度など気になる事は何でもお気軽にご質問ください

 

▼スマホの方はこちらをタップ
友だち追加
 

▼QRコードからもカンタンに登録できます。

ACCESS

最寄り駅から三田キャンパスまでの所要時間

JR山手線・京浜東北線「田町駅」三田口徒歩7分
都営地下鉄三田線・浅草線「三田駅」A9出口徒歩3分
都営地下鉄三田線「芝公園駅」A1出口徒歩1分

オープンキャンパスに関するよくある質問

Q.高校一年生ですが、オープンキャンパスに参加することは出来ますか?
もちろん参加可能です。少しでも、戸板女子短期大学に興味を持たれた方は、是非ともご参加下さい。

Q.途中参加は可能ですか?
もちろん、途中からでも参加可能です。時間帯によっては、説明会や体験のイベントが終了していることもありますのでご注意下さい。

Q.オープンキャンパスに参加する服装は制服ですか?
服装は自由なもので大丈夫です。特に制服である必要はありません。実際のオープンキャンパスでは、制服と私服が半分ずつの割合です。

Q.車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
学校に駐車場はございませんが、近隣に数台の有料駐車場があります。なるべく公共交通機関をご利用してご参加頂ければ幸いです。

Q.保護者だけでも参加できますか?
保護者の方だけでも参加可能です。是非ご参加下さい。

Q.在学生とお話しすることは可能ですか?
キャンパスツアーでは、戸板女子短期大学オープンキャンパススタッフ「といたん」が引率しますので、その時に色々な話しをしてください。また「といたんと話そう」でもマンツーマンで、戸板女子短期大学のことを話ができます。それ以外の場合でも気軽に、在学生にお声かけ頂ければ、「生の声」を聞くことができるはずです。


オープンキャンパス内で撮影される映像に関して

オープンキャンパス内で広報での使用を目的として撮影された映像(対象として来場者個人の肖像を含む)の全てまたはその一部(静止画を含む)は、以下の用途で使用される場合がありますので、予めご了承ください。

・HPやパンフレット、SNSやYoutubeなど公式メディアでの使用
・ニュースや新聞記事など媒体での使用
・社内資料、報告書のための使用


本件に関するお問い合わせ先

戸板女子短期大学 入試・広報部 まで
TEL 03-3451-8383

入試広報部 新妻

職員
入試広報部

全国に専門学校を展開する大手学校法人で教員・広報・就職を経験したのち、教育系の広告代理店で勤務。学生時代の認定NPO法人カタリバでのボランティア経験を通し"教育現場でのミスマッチ"を課題に感じ、「教育を通して日本の未来を明るくしたい」を自分の使命としてやってきました。自分に自信を持てない若い世代が多い中で、『明日、ちょっとできるような気がする』と思ってもらえる学校作りを心掛けています。どんな経験も失敗も成長の機会である!ポジティブシンキングで頑張っていきましょう!