戸板女子短期大学 食物栄養科 川嶋ゼミが、昨年より「DANRAN亭 炭火鉄板バル」でメニュー共同開発を行っている、株式会社ミート・コンパニオンの神奈川事業所の工場(相模原)へ視察に行って参りました。
神奈川事業所では、幻の豚肉と言われる「TOKYO X」を枝肉から解体し、加工処理する様子を見せていただき、部位の説明や切り分け方、脂肪にもランクがあることなど、丁寧に解説していただきました。
和牛の枝肉と加工処理の様子も見せていただきましたが、自分たちより大きい枝肉に、川嶋ゼミの学生達は感動していました。牛の枝肉の花道を通っている学生の写真もあります。



その後、TOKYO Xのブランディングを構築するにあたっての戦略や、いのちの大切さについて講義をしていただきました。
とても興味深いお話で、予定を大幅に延長して大変盛り上がりました。質疑応答も活発に行われ、大変有意義なご講義でした。
さらに、TOKYO Xのヒレ、ロース、肩ロース、モモ、腕の5種類について、2mm厚と10mm厚で「食べ比べ」も行いながら、それぞれの肉質や味の特徴を解説していただきました。やわらかい部位、歯ごたえを楽しめる部位、味の濃い部位、みずみずしい部位など、違いがとても面白かったです。
最後に、ミートコンパニオンの商品開発担当者様とDANRAN亭に提案させていただく新メニューの打ち合わせを学生を含めて行い、今後の試作の方向性を決定いたしました。
それを踏まえて、6/28に新メニューの最初の試作会を行う予定です。


■参加した川嶋ゼミ学生の感想
「今日はありがとうございました!一生体験できないようなことや、話をきくことができて良かったです。今回経験したことを踏まえてTOKYO Xの良さが引き立つようなメニューをみんな作っていきたいです」
「今日はありがとうございました!朝早かったですが、貴重な体験ができました」
「今日はとても貴重な体験ができました。このような機会を作ってくださり、ミートコンパニオン様に感謝します。この体験を無駄にしないようにメニュー開発頑張ります」
「とても勉強になった1日でした。学んだことを生かしメニュー開発に全力で取り組んで行きたいと思います」
本件に関するお問い合わせ先
戸板女子短期大学 入試・広報部 澁谷まで
TEL 03-3451-8383