10/27(金)、28(土)に戸板祭が行われました。
多くの学生がゼミ,クラブ,クラスの団体として模擬店を出店したり、パフォーマンスを行ったりしました。
その一部をご紹介いたします。
私の研究室の川嶋ゼミでは、芝ファームで栽培したハーブを使って「ハーブソルトのグリルキチン串」「ローズマリーとレモンのパウンドケーキ」「チーズ&ハーブクッキー」を販売しました。自分たちで育てたハーブを有効に活用し、お客様に「おいしい!」と言っていただけ、充実した戸板祭となりました。

井部ゼミでは、芝地区養蜂事業検討プロジェクトチーム「芝Bee Bee’s」の活動で採れたはちみつを使用し、「照り焼きチキンバーガー」を販売しました。


増野ゼミでは、食物アレルギー代替食のレシピ開発を行い,「ブラウニー」・「米粉ドーナツ」・「三色ゼリー」などを販売しました。


高橋ゼミでは、パン開発を行い、「といたんパン(キャラクターパン)」をクイズ参加者に無料配布しました。


大塚ゼミでは、お米の遺伝子分析等の研究を行い、数種の「おかき」を作成して販売しました。


西山ゼミでは、芝ファームで野菜栽培を行い、野菜を使った商品開発をして「トマトジャム」・「トマトソース」、「トマトスープ」等を販売しました。


北村ゼミでは、フォトジェニックスイーツの考案を行い、「ステンドグラスクッキー」を無料配布しました。


Rerie(レヴィー)同好会は夢のあるお料理を作る活動をしている同好会ですが、戸板祭ではハロウィンをテーマに「カボチャと抹茶のパウンドケーキ」を作って販売しました。


戸板祭ではクラスでも出展できるので、クラブに所属しない1年生の多くは、クラスでの模擬店に参加します。1F2クラスではカラフルな多種の「チョコバナナ」を作成して販売しました。


毎年ハロウィンの少し前に開催されるので、学生や先生の仮装姿も楽しみの一つです。
最終日には後夜祭が行われ、感動のフィナーレを迎えました。多くの学生にとって、学生生活の忘れられない思い出となったのではないでしょうか。もう既に、「来年はこれ作りたい!あれ作ろう!」なんて話も出てきており、今から来年度の戸板祭が楽しみです。
調理学研究室 川嶋 比野