みんなとプロジェクト 東京都済生会中央病院附属乳児院での学生ボランティア

IR室 中村素行さん

戸板女子短期大学食物栄養科の「みんなとプロジェクト」の学生メンバーは、東京都済生会中央病院附属乳児院での「手作りお菓子の会」へボランティアの参加をしました。この学生メンバーは、はちみつを使用したお菓子の商品開発だけでなく、ボランティア活動にも力を入れています。

今回参加したメンバーは、乳児向けのお菓子「スノーボール」を作成したメンバーが中心でした。手作りお菓子を乳児院の子供たちに楽しく食べてもらうために、事前にミーティングを行いました。

8月25日の本番に先立ち、学内では、乳児院がどのような目的で設立され、どのようなものかを学生メンバー間で調査しました。その際、乳児院の子供たちがどのように楽しんでいただけるかを共有し、私たちの目標を設定しました。
また、8月22日には、実際に3人の学生メンバーが乳児院を訪れ、当日必要な材料や子供たちと接する際の留意事項を打ち合わせしました。この際、乳児院のスタッフとも目標を共有しました。

今回の目標設定

子供たちに「美味しい」「かわいい」「食べて良かった」と言ってもらうこと
お菓子作りで子供同士の会話が盛り上がること
子供たちが夢中になってお菓子を作ること
オーブンを開けたときに子供たちが喜ぶこと
これらの目標を達成するための取り組みを考えました。

手作りお菓子の会(ボランティア参加 8月25日、済生会中央病院附属乳児院)

参加した子供たちは、初めて見る私たちに最初は緊張していましたが、声をかけたり、お菓子づくりを一緒に体験することで徐々に打ち解けてくれました。用意した材料で「スノーボール」を作り、粉をヘラでこねたり、手でボール状に丸めたりし、お菓子作りを楽しんでいるようでした。乳児院のスタッフからのアンケート結果を見ると、私たちの目標に近づいたことがわかりました。

「子供たちの様子は、どうでしたか?」について、「楽しめていた」と答えた人が92%(12名/13名)で、「子供たちにとって良い経験となったと思いますか?」について、「そう思う」と答えた人が92%(12名/13名)で、「ややそう思う」が8%でした。

また、「ボランティア内容はどうでしたか?」について、「大変よかった」が69%で、「ややよかった」が31%で、ほぼ100%が肯定的な評価を受けました。

このような結果を受けて、参加学生メンバーの感想を以下に記します。

「普段の学校生活では経験できない現場独特のことを学びました。子供たちとの関わりを通じて、どのように伝えるべきかや、どのように楽しませるべきかについて多く考える機会となりました。」

「緊張もしましたが、楽しい時間でした。短い時間でしたが、小さな子供たちが笑顔になり、お話をしてくれたことは本当に嬉しかったです。また、今回の経験を考えて実行することができ、非常に良い経験でした。」

また、乳児院のスタッフからもアンケートでの感想をいただきました。

「子供たちは普段見ることのない材料からクッキーになるまでの過程に興味津々でした。居室に戻ってからも『まぜまぜした』、『〇〇くんまるまるしたね』と楽しい思い出を話している様子があり、とても良い経験になりました。また、開催してほしいです。楽しい時間をありがとうございました。」

「学生さんに緊張する子供もいましたが、行くにつれて徐々にリラックスし、楽しんでいる様子を見ることができました。」

「みんな楽しんでいました。ありがとうございました。」

これらのフィードバックを受けて、次回のボランティア活動について学生メンバーで話し合う予定です。

IR室 中村素行さん

職員
IR室長 / 局長

いろいろと肩書が多いですが、社会との接点から、学生が様々なことを体験し学ぶ仕組みつくりを目標にしています。授業で専門分野や幅広い教養を学ぶ、課外活動で社会に通用するコンピテンシーを高めるということができる学校だと思っています。 広報学生スタッフ「Teamといたん」の活動、学生ボランティア組織「TOITAアンバサダー」、地域貢献を目指す「学生消防団」活動など進めています。