「スローフード食育体験講座」

戸板女子短期大学公式

食育通信 Vol.10 (10.08.16)

【「スローフード食育体験講座」】

先日、わたしたちは地域連携の食育活動を行いました。今回は、その活動を紹介します!!
今回の食育活動は、夏休みに港区のファミリーのみなさんをShiba Farm(Vol.9「ShibaFarm ~屋上農園~ で野菜を栽培」)に招待して、スローフードを体験する講座です。
ずばり『屋上で旬の野菜を収穫して、作って、食べて、ごちそうさま!』です。
7月号の港区広報誌Kissポートに掲載して、参加者を募集しました。

 

 

なにせ、夏野菜が収穫できなければ、この『屋上で旬の野菜を収穫して、作って、食べて、ごちそうさま!』は台無しになってしまいますから、私 たちは、食育ゼミナールの学生たちと一生懸命、夏野菜収穫のため、畑仕事に精を出しました。おかげさまで、当日はたくさんの作物を収穫することができました。

 

 

 

さて、収穫した野菜は、料理の食材に早変わりです。
今回のメニューは、『夏野菜の肉詰め』、『焼きナスの冷たいパスタ』、『ナスとキュウリの昆布茶の漬けもの』です。
みんな真剣に料理の作り方を聞いて、料理の始まりです。

 

 

 

小さなシェフは、真剣に野菜をくり抜いたり、包丁で切ったり料理に取り組みました。

 

 

 

肉詰め野菜はオーブンで焼きました。
あっという間にお昼を迎え、みんなで「いただきます!」をして、昼食タイムです。自分で収穫して、作った料理に笑顔満面でした。

 

 

 

今回のスローフード食育体験講座は、とても和やかな美味しい食育活動でした。参加者のみなさん、「ごちそうさまでした!」。講座の最後に、参加者のみなさんには、終了証がやすひろ先生から手渡されました。

 

 

 

今後、秋・冬野菜のスローフード食育体験講座も企画しています。ぜひ、楽しみに待っていてください!!!

 

 

今回の元気いっぱいのオールスタッフメンバーです。

 

 

【 食品機能学研究室 小築康弘 】

【 調理学研究室 佐藤幸子 】

戸板女子短期大学公式

職員
広報部

2024年度志願者数 関東No.1の短期大学となりました。 ビューティ,ウエディング,ファッション,エンターテインメント,韓国ビジネス,エアライン,ホテル,ブライダル,美容医療,フードビジネス,経営ビジネスなどの就職に強い戸板女子短期大学公式です。 2025年より、韓国に関する体験&学びがさらに充実します。 就職率99.7%"就職に強いTOITA" 日頃の戸板女子短期大学のニュースやイベントなどをお知らせします。