こんにちは。戸板栄養士会です。
本日は戸板栄養士会幹事、生活科23回生の祭田志保美さんより、執筆いただきましたのでご紹介させていただきます!
***************************
この夏、郷里山口県長門市に帰省し、ぶらり仙崎の道の駅に行きました。
店頭には色々の夏野菜が並んでおり、東京で見たことのない食材が目に留まりました。
「白オクラ」を発見!
皆さん、「白オクラ」をご存じですか?
*店頭にならぶ白オクラ
店頭で商品案内をよく見ると、
”「山口県の伝統野菜」
ネバネバ野菜で夏を向かえよう。わさび醬油であえてサッパリ・・・お味噌汁の具材に”
私はこの「白オクラ」に初めて出会い興味がわき、早速買って帰り、茹でてお浸しにし、夕飯のおともにしました。
*産地の新鮮な野菜が並ぶ店頭
白オクラの特徴
旬は夏から秋にかけて。産地は山口県の長門市地区。見ての通り、白っぽく淡緑色のオクラです。
あくが少なく生でも食べられ、サラダオクラとも言われています。
身がやわらかく、大きくなってもやわらかいのが特徴です。
粘り気は緑色のオクラより、少し強めです。栄養面ではビタミン、食物繊維が豊富です。
調理法
さっと湯通しし、お好みに切り、お浸し、和え物、酢の物などに。
揚げ物、炒め物などにも。簡単で、栄養たっぷりです。
*茹でで輪切りにした白オクラ
食べてみての感想
口当たりが良くなめらかで、種も余り気にならないほど。兎に角、美味しいです。
ハマってしまい、毎日食べていました。
栄養たっぷりで、お陰で肌もすべすべです。
今回、「白オクラ」の発見でしたが、過去栄養士として勤務していたこともあり、
食(食材・お料理)に関しては人一倍感心あり、暇さえあれば、あちこちに足を運び、
珍しい食材を探したり、食べ歩きをしています。
そして、新しいものを発見すると、写真に撮り、
以前は集団給食のメニューに反映、今は我が家の食事作りに役立てています。
ぶらり旅の発見で食を学ぶ
・国内の旅では、行く先々の地方の食文化や郷土料理、産地ならではの食材など。
・海外の旅では、各国の食文化やお料理など。
(渡航歴:中国・イタリア・ニュージランド・シンガポール・グアム・イギリス・オーストラリア・等)
食は一生です!食の発見は楽しいですよ
短大卒業後、高齢者福祉施設の栄養士として21年勤務しました。
栄養士になって一番嬉しかった事は、利用者より「食事が美味しい」の一言でした。
栄養士のやりがいは人それぞれですが、私の場合、利用者に満足される食事の提供でした。
特に高齢者福祉施設では、食事を大変楽しみにされているため、
「食卓に旬を」モットーにメニュー作りをしていました。
美味しい食事作りの秘訣は、日頃より食に関心を持ち、食材の特徴をよく知り、
素材を生かした調理法を行う事です。一味違って、美味しく味わえたらしめたものです。
何事も、出来るところから取り組み、チャレンジを!!
食は一生です。食の発見は楽しいですよ。人生が豊かになります。
是非皆様も、時にはぶらり旅で、新しい「食」を見つけてみませんか?
戸板栄養士会への新規会員希望の方はこちらまでご連絡ください。
eiyoshi@toita.ac.jp
※会費は一切かかりません。
*****