戸板女子短期大学では、食物栄養科1年生が「花悠豚プロジェクト」を実施しています。
このプロジェクトの主旨は二つあり、一つは「花悠豚をブランディングすること」。二つ目は学生たちが「大いに楽しんですること!そして大いに考え、悩むこと!」となっています。
0から考え、形にしていくクリエイターのような実習で実社会にでても即戦力にもなるようなロジカルシンキングを学びます。
6/8(火) Zoomにて第4回花悠(ボタニカルポーク)プロジェクトミーティングを行いました。
メンバーは一人ずつ、現状報告、次につなげるための反省点、今後二週間の行動計画について発表致しましたところ、以下のような意見がありました。
・投稿したい料理の作成や撮影を一人でこなすのは難しいため、メンバーと協力したいが新型コロナウイルスにより思うように活動できない。
・創作料理チームはInstagramのストーリー機能を利用してアンケートを取り、どんな豚肉料理が食べたいのかフォロワーさんの意見を尊重して作成した。
・どのようなハッシュタグをつけると、たくさんの方々に見ていただけるのかを知りたい。
・イラストなど自分の特技を活かしつつ、趣味や行事にちなんだ豚肉料理を作りたい。
・凝った料理よりも、投稿を見ていただき実践していただく事を目的としたい。
それぞれの意見を踏まえて話をしたところ、私たちは豚肉をハッシュタグで検索する方は、自炊をされている方、または自炊をしたいと思っている方ではないかと推測いたしました。
以上のことを踏まえ、私たちの投稿を見てくださった方が花悠の豚肉を手にとってくださることを願いたい!という思いから、体を思う成分を使った自炊投稿を増やしていくこととしました。
いかに興味を持っていただける投稿はどのようなものなのか。
今後メンバー同士でお互いの活動を公表しあいながら追求し、意識を高めていきます。
その他に私たちは今回のミーティングで、オーガニック食品に関する知識や料理をおいしく見せるポイントを学びました。
このようなポイントを押さえることでより一層おいしそうな写真になるそうです。
皆さんも実践してみてください!
失敗を恐れず、まず自ら行動すること、前に進むことで成果が得られること。
私たちはこの企画を通して、画像・動画編集、プロデュース、マーケティング等を学ぶことで、自ら学ぶ大切さを実感しました。
実際に花悠の豚肉を調理して、投稿しています。InstagramやTikTokで“#花悠”を見ていただくと、私たちの活動の一部が見られます。是非ご覧ください!
次回は、いよいよ後半戦です。
花悠の豚肉を一人でも多くの方に知っていただけるように活動を続けていきます。
そして、8月のオープンキャンパスでプレスリリースを行うことが予定されております!
当日までどうぞ楽しみにお待ちくださいませ!
食物栄養科 馬渕 真優