【川崎フロンターレ】スポーツへの愛と地域貢献 スポーツビジネスの魅力を体感

学生ライター森田さん

はじめまして、国際コミュニケーション学科の森田朋佳です!

今回、私は川崎フロンターレのインターンシップに参加し、
選手たちを支える仕事の裏側やサッカービジネスが成り立つ秘密を学んできました!!!

 

きっかけは自分自身が”サポーター”だった

私は小・中学校とずっと陸上に励み、走ることやスポーツが大好きでした。
そんな私は中学生の頃、あるサッカーチームの「サポーター」として何回か試合に行ったり、グッズを購入した経験があります。

それがきっかけで、「サポーターとして私たちが選手やチームを熱狂して応援できるのは何故だろう?」というチームの裏側の世界に興味を持ち始めました。

その秘密が知りたくて、川崎フロンターレのインターンシップに参加することを決めました。

川崎フロンターレ ー 地域に愛されるサッカーチームを知る

インターンシップでは、「Anker フロンタウン生田」という川崎フロンターレのユース選手たちを育成したり、様々なアクティビティが出来るスポーツ施設で施設見学やスポーツビジネスの特別講義を受講しました。

特別講義では、川崎フロンターレのサッカー観戦が成り立つ為にどのような工夫が施されているのか、そして「スポーツビジネスの魅力」も教えて頂きました。
Anker フロンタウン生田の施設は、サッカーコートはもちろんですが、それ以外にも地元のバスケチームが練習出来る体育館や、ヨガ・ダンス・トランポリンが出来るスタジオ、コインランドリーや病院も入っていました。
そして、ユース選手たちが使える管理栄養士がいる食堂もありました。

また、他にも地域の方や、たくさんの企業と連携を取りながら施設の貸出なども行われています。
施設内の工夫はもちろん、それが何に役立つのか、お金を上手く循環させていく方法など色々考えられていたのです。

そして、選手たちが活躍する場、
つまりスタジアムを成り立たせるための「地域密着」の秘密もありました。

JP武蔵小杉駅を出て、すぐ「FRO CAFE」という川崎フロンターレの入浴風Cafeがあります。
これは、スタジアムに来た人たちに楽しんでいただく為につくられた施設だそうです。
ただ試合を見てただ帰るだけではなく、リピーターになってもらう、また来たいと思えるスタジアムを目指してつくられているのです!

ホームタウン貢献クラブ 10年連続1位!!

川崎フロンターレはホームタウン貢献クラブとして10年連続1位になっています。

選手を支え、地域も支えるための色々な工夫が結果に現れている。
これが、スポーツビジネスの魅力なんだと実感しました。

「色々な人が色々なスポーツをして、フロンターレを体感してもらう。」
サッカー以外にもフロンターレを体感する方法が沢山あることを知り、本当に素敵な考え方だと感動しました。

今回のインターンシップを通して、今まで以上にスポーツビジネスの世界に興味を持つことが出来ました。
私たちがスタジアムで試合観戦を楽しめている裏には、それらを支える人たちが知恵や工夫をこらしてからだと知れたことは、これからの試合観戦の味方が180°変わる気がします。
そして、私も将来スポーツビジネスに携わる仕事をして、もっとスポーツの世界を盛り上げていきたいと改めて思いました。

川崎フロンターレの皆様、ありがとうございました!

この記事に関する問い合わせ先・インターンのご依頼は

戸板女子短期大学 キャリアセンター 新妻まで
TEL 03-3452-4155

学生ライター森田さん

国際コミュニケーション学科

国際コミュニケーション学科のともちんです。TOITAfes実行委員に所属し、司会を担当しています!とにかく元気で明るい性格の私にしかできないことに沢山挑戦をして、この戸板での2年間を意味あるものにしていきます^^